私は変化が好きです。だから旅行も好き、それもちょっとどうなるかわからない様なのがあるのが楽しみと思えてしまう。でも多くの人は安心でないといやみたいだね。
変化しないと言えば政治だよ。未だに二階とか麻生なんていう爺さんがえらばっている。しかし、それを望んでいるのが選挙民だ。
民主党政権にしてもよくなかった、悪魔の政権とか安倍晋三が言ってたけど特に酷いというより手際が悪いのと知らない人がでて来たのが嫌という事だったんだと思う。変化を嫌う国民性の性を上手く表現している。でもどうも今度の裏金では予想以上に自民党支持者からの不快感がでている様なのでどうなりますか?
もう一つ変わらないのが教育だね。学校もそうだけど悪気はないのはわかるけど大筋で私の小学校と変わってないみたい。それはスポーツのコーチを見るとわかる。自分が教えてもらってそれなりに上手になったという経験が今教える子供にも通用すると思う。怒鳴られたりケツバットされたりされながら上手になったからね。ビジネスの世界もついこの間までそうだったけどもうすっかり様子が変わってしまった。電話でなくてメールが1番のコミュニケーション手段に変わったという事で過去の自分の成功体験が今通用するかどうか?
教育も変わらないとね。うちの連れ合いは小学校の教員を30年やって来て字の綺麗子をたくさん育てて来たという自負がある人です。それが孫Cのあんまり下手な書写見て、まあこれからの時代名前ぐらい綺麗にかけたらそれでいいかと言ってました。(婆ぼけの可能性あり)確かに鉛筆で字なんて書かなくなったね。
先生自分の成功体験を疑ってください。従順で静かで黙々と頑張る子がえらいのはどうかな?そういう自分の成功体験だけ信じているとスポーツ会から政治家になった人と同じ誤ちを犯すと思いますよ!
基本時代は変わったんだから!