せっかちな連れ合いにイライラされながらゆっくり合理的な時間配分でANAのカウンターに着いた時はっせい。
これでは発券できないので帰りの切符を買ってくれとか言っている。このチケット日にちは変更できないのかともいっている。連れ合いは真っ青。
どうもヨーロッパのビザは90日以内の滞在についてはいらないけどそれを超えるといるとか言っている。それでビザを持っていない我々にはこのままでは発券できないということらしい。その話かと思いながら聞いていたけど、向こうに行ってモロッコにでるのでその時にビザをとるとかいったらもう良く分からない状態。美人でにこやかだけで仕事はマニュアルしか理解していないタイプ。そこにちょっと先輩でてきて法律では180日間のうち90日間しかビザなしでは滞在できないとか言っている。また、ひとり文章を読むけど意味がわからないのが出てきた。
私が7日間モロッコにいるんだから90日以内に納まるでしょうといったら、やっと理解したようであった。90日を過ぎた客がきたらシェンゲン条約外に超過している分だけ外に出ていて下さいと言えばいいだけ。
マニュアル変えるきっかけになればいいけど。たぶんその先でビザを申請すれば何日でも入れるような気がするけど、ビザが発給されるのに何日かかるとかはわかりませんがね。
連れ合いに90日を超えたらビザがいるというのは知らなかったのと聞いたらそう言えばという程度でした。私は気がついていたけど、きっと解決法をしっているのかと思いました。危ない危ない。
しかし、日本の航空会社政府に変わってパスーポートコントロールまでしているとは思いませんでした。
日本人なら3日ぐらいでっぱていても平気だという意見の人がいたけど、そんな事はありませんよ。ダメはダメと思いますが。
まあ、パリのイミグレーション超適当で日本人ならほぼノーチェックで通していたけど。
海外旅行している気分一気になりました。