ほんとうですか?
2017/10/25 日記
日本方式にするか欧州方式にするか随分前もめていたのを覚えている。その後なんだか新幹線とか言われているので日本風になったらしいとぼんやり思っていた。
実際に乗ると新幹線と同じ。制御システムがどうというのはわからないけど、車両はそっくり。乗り心地も悪くないね。
新幹線の台南の駅から街までが離れているのもご愛嬌。でも無料のシャトルバスで30分ぐらいで着くので問題ない。
台南は台北と違ってなんだか暑いよ。東京から見るとたいして離れていないのに気候は違うみたいです。
toru
大変だね 昨日は呑みながら連れ合いと停電になったらどうだろうと話した。 まあ食料は3日分ぐらいは問題なさそう、飲料も大丈夫つい...
記事を読む
何度もみたけど飽きないね。 もうこういう映画はできないのかな?もしそうなら残念な事です。私が評価するのもなんだけど95点、まだみてい...
寒くなってきたので最近は黒霧島20度をお湯割りかロックで呑んでいる。私は毎日呑まなくてもいいけど連れ合いが毎日飲みたがる。まあ付き合いである...
なんで石破が辞めなきゃいけないのか?理由が不明ですが。 3連敗でアウトという話ですが、政策のここがいけないという話は出てこない。顔が...
映画の後連れ合いと行ったけど相変わらず美味しい。 6時ごろ行ったけど、客は我々2人だけ。ちょっと時間が早いけどそれにしても心配なほど...
今日はなんとか10000歩をきった。 昼は電車の中でサンドイッチを買って食べたけど、ドイツパンで糖質ダイエット系重いパンだった。ちなみ...
そっくりやね。自分で作ったらしい、なんでもできるようになってきた。 確定申告の還付金が戻ってきた。娘にやってもらったので20000円...
まあ65点ぐらいかな。 アメリカ映画で銃撃の話がないラストシフトというのも見たけど、もう少し深く掘り下げてほしかった。この映画はもち...
久しぶりに日本映画で面白い。昭和の爺さんがお勧めするよ。 キャラクターの設定も斬新でいいね。馬鹿なヤンキーというのに徹底しているのは...
なんで来ることになったかと言えばNHKの番組。北海油田の前線の街でクラフトビールを初めて成功した若者がいるという内容だった。それだけでここま...
台北④
台南