ほんとうですか?
2017/11/25 日記
京都に行ったらだいたい行く所。いい植物園だと思う。
東京には小石川植物園があるけどちょっと小さい。桜の季節はいいけど今頃どうかな。神代植物園は何度も行ったことはないけどお蕎麦の印象が強い。
そうなると東京には京都植物園に対抗するものがないね。筑波実験植物園というのがあるけどちょっと遠いよね。
海外に行くと大抵その街の植物園に行くけど日本ではここが一番出ないですか?
toru
12話は長すぎる8話ぐらいだとシナリオもすんなりしたんじゃないかな。 一応最後まで韓国沼はなくてよかった。75点かな。 しかし...
記事を読む
こういう人がいっぱいいる。うまくやっている人を妬んでいる。 昭和だったら隣が車買って羨ましいと思っても次の年には自分も買えた。隣の家族...
日本がここまで衰退したのはこういう連中が国の中枢を握ったからだと思う。 高学歴であるというだけでそれが既得権益だからそれを握りしめる...
年末に行った時1月3日から営業するという事で。 息子と孫Aと一緒に立石までお出かけ。運良くちょうど4人すっと座れてラッキー。水餃子3...
あんた偉い。 昭和の時代の営業マンはお客の所にいって昨日のジャイアンツの話をする所から始まった。中にはジャイアンツファンの客がいて負...
ソウルのオリンパス公園にある現代美術館。 韓国の作家中心だけどなかなか良かった。ちょっとアジアンテイストだけど、落ち着いていて力もあ...
こういう理屈だけど、令和の時代に通用するんだろうか 今年高校から受験をした子の塾代が年間150万円かかったという。本人が行きたいとい...
孫Bが中心になってやってくれた。右下にあるアンパンマンは孫C。 もう10年続いている。最初は親と婆で作っていたけど今は孫任せ。大きく...
この後切手も120円貼って投函した。 まあ、間抜けな事をしたもんだね。なんだか不愉快さを通り越して呆れてしまうマスクだった。記念に送...
だいぶあったかいよ、ダウンジャケットはいらないね。 ブエノスアイレスの部屋はパリから来た時と同じ所。行く時にウシュアイアに持って行か...
大塚国際美術館
不思議な感じ