パリ④

長旅をしていると大事なのは病気したり怪我したりしない事だと思う。東京にいれば医者に行けば簡単に治る事も海外ではちょっと敷居が高い。疲れ過ぎない様にする事である。つい歩きすぎたりしてしまう、今のところ15000歩ぐらいなら毎日歩いても大丈夫。25000歩歩くと翌日に疲れが残ってしまう。つい、あそこにも行こうという事になりがちである。

それを救うのが昼寝とスマホゲーム。旅行に行ってまでという声が聞こえるけど大事です。

午前中は日曜日に開いているバスティーユの青空市場に行って来た。歩いて30分くらい、これくらいは普通に歩く。帰りは連れ合いがフリットを食べたいというのでスペイン料理の店でビールとイカフリット、ハム。どうでもいい味だった。部屋で昼寝。

3時に起きだして市立近代美術館に出かけた。期待してたんだけど半分工事中、それでも値下げなし、ちょっと不満。すぐ側がギメ美術館があったので連れ合いに1週間入場無料券があるので見てきてもらった。ちょっと取り返した(笑い)

日曜日の夜は流石に半分くらいしか店が開いてない。地元の人は普通は家で食事だろう。探していたらカツサンドの店を発見、即決定。銀座から去年10月から出てきた店。日本風の美味しい食パンが売りのようである。客の60%は日本人。美味しいバケットの4倍ぐらいするからよほど好きでないとフランス人は来ないと思う。しかし、食いしん坊のフランス人にボチボチ広がっていくんでしょう。トーストって美味しいもの。

コメントを残す