ほんとうですか?
2018/9/15 日記
東京では年1番の高松杯をやっている。20年ぐらいずーっと出ていた。思い出も多い。
よく見ると数年前のレギュラーパートナーは出ていない。今やっている人は中国で仕事。結構出ていない人も多くなってきている。
私は来年出ていたい、しかし誰とやっているか見当もつかない。
そうやって見ているとあちこちに人生が見えてくるもんです。
toru
熱海に来ている。お友達の会員クラブである こういう夜は普段買わないセブンで揃えて見た。枝豆、カブとキウリの浅漬け、ヤンニョムチキン、...
記事を読む
静龍苑で食べたハラミと遜色ないと連れ合いが言ってます。 見た目は地味だけど肉も柔らかくて味わい深い。 立石の土日庵の隣にある肉...
2年ぐらい前の写真、既に目の力がなくなっているね。 75歳で老衰で亡くなった。既に認知症も発生していたという。私があったのは2018...
ラテンの国から見るとなぜ日本みたいな文明国にブラック企業みたいななものがあるのかきっと考えられないと思うし、ドイツから見ればそんな事をやって...
まあだいたい終わったな。 今回は黒霧島を持って行く。ヨーロッパには売っていないからね。毎日ワインだけではちょっとつまらないので。まあ...
また不具合ですって。劣化した日本を感じてしまう。 健康保険証としても住民票のコピーをもらう時もうまくいかない時があるらしい。原因は別...
1957年の作品。まだ完全に第二次世界大戦が記憶にある時 CGでなくて生身の人間が泥だらけになり汗をかいているのを感じられる映画。こ...
この時期この暑さは地球温暖化に間違いないよね。 この暑い中保育園が終わった後もっと近くの公園でぴょんぴょん遊びたいと駄々をこねる子も...
超絶バカ映画。他にもあるのでここにまとめて掲載。 ダーティーファイター ウエスタンが流れていていい気分にさせてくれる。超絶なので映画...
ハマスとヒズボラを殲滅する事にした様であるが。 それがどれぐらい成功するかはわからないけど、パレスチナの人々は100年たっても忘れな...
移動日(ブリュッセル)。s
ケルン