
日曜日に行ったら50分待ちだというので平日の午前中にあらためて行った。それでも並んでいて10分待ち。こんな事はヨーロッパの美術館では普通ない。
中も行列でゆっくり楽しむ雰囲気には乏しい。ゾロゾロ並んで、写真を撮ってはいけないという。ほんと日本の特徴だね。芸術の鑑賞なんてものではない。
しかし北斎の若い時から晩年まで時系列的に見られたのは良かった。富嶽三十六景あたりから素晴らしいデザイン的切り取りが急に良くなる。年齢的には70歳ぐらいから良くなっていく。普通画家のピークは30代とかなのにね。
そしてこのポスターになっている肉筆画を描いたのは80代だと思う。それが素晴らしい。
しかし、いく必要はないと思う。小布施か近場の墨田の北斎美術館に行けばいいと思います。牛島神社にも立派な天井画を奉納していたんだね。