ほんとうですか?
2019/4/5 日記
春休みという事で孫達と映画鑑賞。ディズニー物で流石に出来はいい。子供達も喜んでくれたようである。
家からタクシーで行って、映画館ではポップコーンとコーラを買うというフルバージョンである。結構お金もかかるだね。でも爺さんの記憶が残ると思えば安い投資である。
来年あたりは男子孫と後楽園のエイヤーとかやるショーを観に行くかな。
toru
ほんとうにアメリカ人女性で嫌な女が出てくる。 映画としてはまあまあの出来で75点。 しかしこういう女が多分普通にアメリカの上層...
記事を読む
私は食いしん坊であります。美味しいなと思う事が大好きな人間であります。 旅の楽しみの中で食事は重要なひとつであります。その土地の人が美...
1967年効果作品。当時はこういうアートなのがアメリカでも作られていたんだね。 もう客層が今と違って大人が映画館に足を運んでいたんだ...
NYでジャズを聴きに行って、スミソニアン、ボストン美術館に行ってみたい。とは思うんだけどアメリカに行くのがどうも気がすすまない。 フラ...
B級のホラー映画かと思っていたけど、A級のホラー映画だった。 私はあんまり荒唐無稽なホラー映画とかタイムマシンものとかは好き出ないの...
これに出ている人ほぼ全員死去 七人のサムライに出ている人が全員亡くなっているのに気がついたのは随分前だった。この映画に出ている人達は...
改革的保守?これも出鱈目な言葉。 マイケル・オークショットによれば、保守的であるとは『見知らぬものよりも慣れ親しんだものを好むこと、試...
本当にとんでもないやつだ。都民のことなんてどうでもいい大事なのは選挙。 大阪はともかくたいした効果もないのになんで緊急事態宣言に入っ...
高校3年間月1万円お金くれるらしい。でも健康保険を月額500円増やして、所得控除減らす。 3年で36万円、保険は一生と考えると50年...
ちょっと食べ過ぎてているんで意識的にに歩いたら29000歩になった。朝御飯食べに行って10000歩、お昼を食べに行って10000歩と言う具合...
散るサクラ残るサクラも散るサクラ(良寛)
ブリッジ