ほんとうですか?
2019/10/20 日記
土曜日のお昼のランチタイムにモータウンサウンドをやるというのでそこ予約。ブルーノートはほぼ満員、我々の年代が半分若い人達も多い。こういうのを聴くのはコザのリバース以来、もちろんコザより全然すごい1時間半ぶっ通しの公演聴いている方も疲れてしまう。
暗いところランチでランチが出るんだけど携帯の懐中電灯で照らして食べた。まあ合格でした。
夜部屋呑みしながら30年後になってもカラオケで歌われる楽曲はなんだろうねという話になりました。
私は「時代」かなと思います。みなさんはど思います?教えて。
toru
Sさんと錦糸町で待ち合わせてお昼一緒にする事にしました。 Sさん曰く11:30に来ないとメニューがなくなっちゃうよというので、家を1...
記事を読む
ソウルのオリンパス公園にある現代美術館。 韓国の作家中心だけどなかなか良かった。ちょっとアジアンテイストだけど、落ち着いていて力もあ...
1番左にいるおばさん、この人がなったら自民党分裂。 小泉が1番顔がいいね。ゆうちゃん一推しです。まあそういう観点もあるけど、解党的自...
スロベニアのリュブリャナに向かう。早口言葉見たいでうまく言えない。 連れ合いは慎重派なので入念に時刻表を調べて今日は電車の乗り換えが一...
突然連れ合いが辺野古反対のアメリカ大統領への請願の書類を出したかと聞いて来た。私はすでに出したよと答えたら、連れ合いの中学からのお友達で今も...
どうもパッとしない様である。5年のうちに半分ぐらいまで減って身売りかな? デパートが20年ぐらい前にそう言われていたけど、今度はスー...
ハバナの国立の現代美術館。素晴らしい作品がいっぱいあった。昨日行った教会の弦楽四重奏もレベルが高い。暮らしぶり決して高く無いけど芸...
素晴らしい、お爺さんも泣けました。 クリントイーストウッドの監督作品2009年公開。アンジェリーナジェリーが相変わらず厚い唇がセクシ...
まだアホな事やっている国がある。 パリではマスクしているのは2%ぐらいだね。自分が病気とかいう人。 スペインでは街中では10%...
ヒットラーが権力を握るまでのBSドキュメントをみた。前後編があるので2時間ぐらいの番組。前にも同じ様な番組を見たけど今回のはよくわかった。 ...
ニューヨーク④
ニューヨーク⑥