ほんとうですか?
2020/3/6 日記
向こうの方まで見えるほど客がいない。化粧の指導してもらうのにはこんな時がいいだろうね。地下の食品売り場も空いていた。どうなっちゃうんだろう。
日本中がきっとこんな具合なんだろう、1か月くらいならなんとかなるだろうけどきっと半年ぐらい続きそうである。期待していたオリンピックも中止になってとんでもない不況になると思う。リーマンの時は企業が萎縮して始まったけど、今度は個人が萎縮して始まる不況、どんな治り方をするのか興味がある。
きっと文化的にも大きな変革が来ると思う。
toru
昨日は娘が職場の飲み会だったので娘以外の孫B孫Cそれと旦那が来た。 孫Bは4月からの先生とあわないらしい。女子度が高くて直感の人なので...
記事を読む
こういう小さな作品まで素晴らしくありませんか?棟方志功なんかよりずっといい。 MoMAというアプリをiPhoneに落とすと作品の説明...
ギョウムの奥さんなんだけど美人だよね。でも相当な悪らしい。 夜11時にパリからブエノスアイレスへ行く飛行機なのでお昼を食べにパリに出...
息子が本を送ってきてくれた。久しぶりに読書をした。 なんだか今までこんな話は読んだ事も聞いたこともない物語。 しかし、物理学の...
大ヒットの1から4まで見ました。 1997年から2019年まで20年かかってちょびちょび稼いできたけどついに4で赤字だったらしい。あ...
ユイレールがパスモ使えるようになっていた。 この街には行きつけの店が何軒かある。そこに行くとおかえりなさいとかお久しぶりとか言われる...
彼は文化大革命をやっているので、損得でやっているわけではない 彼はデトックスと言っている。1980年からやって来た事がアメリカにとっ...
昔は政治家はダメだけど官僚がしっかりしているから大丈夫。 そんな風に思っていたけど、結局東芝のサラリーマンと同じじゃないかと思う。全...
まあ60万票ぐらいが当落ラインとして考えると。 流石に公明、自民、立憲、共産まで1個ずつは取るんじゃないか?都民はアホなので参政党が...
スタンリーキュブリックの1963年の作品。 ブラックコメディで非常に面白い。初めて見たけど良かったです。映画として90点
山田ゆきライブ
マスク