ほんとうですか?
2022/10/31 日記
ドイツ映画というと少し暗いイメージがあるけどそれがいい方に作用している。強烈な反戦映画。この映画とウクライナの現状を合わせ見ると体に染みると思う。威勢のいい言葉に誘われて戦争に行くとこうなるとね。威勢のいい事を言う人を信じてはいけないと言う教訓がある。
昔は学校で映画を見に行ったけど今は聞かないね。私は確かサウンオブミュージック見に行ったような気がする。この映画中高校生に見せたい。
映画の出来は80点ぐらい。
toru
連れ合いがTVを見ていて行きたいというので訪問。多分システィーナ礼拝堂に行った時あまりにも混んでいてただただ上を向いて行進していただけなのを...
記事を読む
阿部監督にするんだって、来年もダメだと思う。 こういう内部昇格みたいな事をやっているといつまで経っても忖度の上手い人間だけが上昇して...
なんか変だって言ってたけど、ホリエモンも他のまともそうな人も全部詐欺広告です。 顔写真を少し変化させて肖像権逃れたり色々しているみた...
口直しで見ました。 ロバートデニーロかっこいいね。 この所劇場映画を何本かみたけど1番いいのはパリタクシーだった。おしゃれです...
昨日は山田ユキさんのライブに行ってきた。 まだ20代の才能あるピアニストに出会えた。石渡雅弘、きっと後10年もすればもっと熟したプレイ...
コルシカ、サルディニア、マジョルカ島を廻って来た。 東京にいると地中海の島だよね、で終わりだけどそれぞれ全然雰囲気が違う。フランス、...
救急搬送がパンクしているそうです。 脳梗塞とか心筋梗塞で1分1秒をあらそう事態でも20〜30分来るのにかかるそうである。できればこう...
結局こういう話なんだけど、こんな話が通用するんですかね。いくらなんでも無理筋と思います。 上場廃止と過去の役員のインチキを認め...
久しぶりにブリッジの話題です。 昨日今日と試合があったけど、ボケていないというのはわかった。それでいいのかもしれないけど、えらく疲れ...
もう、なんだかめちゃくちゃになって来たね。 多分日本人には何を言っても怒らないと思っているんだろうね。確かに1945年より前に相当勝手...
こりゃ驚いた。
不信の時代。