ほんとうですか?
2022/10/31 日記
ドイツ映画というと少し暗いイメージがあるけどそれがいい方に作用している。強烈な反戦映画。この映画とウクライナの現状を合わせ見ると体に染みると思う。威勢のいい言葉に誘われて戦争に行くとこうなるとね。威勢のいい事を言う人を信じてはいけないと言う教訓がある。
昔は学校で映画を見に行ったけど今は聞かないね。私は確かサウンオブミュージック見に行ったような気がする。この映画中高校生に見せたい。
映画の出来は80点ぐらい。
toru
1978年の作品、当時私にも子供ができたばかりで心を打たれた覚えがある。 映画としての出来は素晴らしい。 でも、もう今日的では...
記事を読む
観光というとこんなものしか浮かび上がらないのが日本の役所。 まあお寺に行くのもいいし、富士山を遠くから見るのも悪くないけどね。 ...
随分酷い日本にしたね 彼は総理になって何をやりたいかといえば憲法改正とか言われてるけど違うと思う。 彼はおごりたい、威張りたい...
バンコクでご飯食べて、ビールを呑んで、孫娘にお土産買って空港からタクシーにも乗って二人で5000バーツしかかからなかった。日本にいる時よりお...
昨日は神田の友人夫婦と娘夫婦を招いて宴会をした。 ずいぶん飲んでしまった。 途中で親子喧嘩が始まってしまった。親父が娘に遺産はや...
究極のB級映画。真面目に言えば酷い。 しかしデニーロの顔演技だけでもすごいとも言える。 この他にもデニーロのB級映画もいっぱい...
脚本もトムハンクスもデンゼルワシントンもいい。 1997年制作、アカデミーがアメリカのもんだった頃の映画だね。映画として90点。
路上生活者の入室を断った。 私は路上生活者がいる避難所にはいかない。 隣で咳していて結核である可能性は高い。匂いもすごい、そん...
パートナーズの会員になった。会費500円会報費用2000円を払った。 私は政治的にはリベラルの方だけど学生時代からどこの組織にも1度も...
あんたが正しい。 枝野が有楽町の街頭で演説した時ちょっと感動して、寄付もしてきたけどどうも最近ダメである。 京都市長選挙あたり...
こりゃ驚いた。
不信の時代。