ほんとうですか?
2022/11/16 日記
JALの機内食が良くなっていた。まあ、コンビニ弁当レベルに達してきた。無駄にパンとバターとかお決まりになっていなくてまあ丸。
やっと着いてAirbの部屋は階段で五階。パリではこれが普通かな荷物を運ぶのに全力使ってしまった。1日2〜3階登り降りすればジムに行くのと同じでしょう。神田の社長なんかとても無理。
時差ボケ調整しながらボチボチ始動します。食い物の写真ばかりというので少しだけパリの街(普通に暮らしてる所)をインスタにあげますか。
toru
昔は行列ができる店だったけど、今は12時でも8分の入り。 たまには医者に行って血液検査もしないとという事で行きつけのクリニッ...
記事を読む
相場で234円で3000株指値買い注文を出すというのは間違いなく理解できる。235円ではだいたい同じでも注文は実行されない。これはわかりやす...
小池の婆さんが来年も桜が咲くから今年は我慢してくださいと言ってたけど! まあ無理だという事がはっきりしてきた。来年も社会的デ...
日経の元記者が書いた本。すごく面白い、若い人も読んだ方がいい。 日経新聞社とは広告局を通じて見て来たけど、ろくな人物を見ていない。ヒラ...
私は大丈夫だと思うけど連れ合いがいけない。しょっちゅう目が痛いと言っている。 アレルギーがこんなに多くなったのは世の中が清潔になりすぎ...
通りを歩いていると男性同士が普通に手を繋いで歩いている。誰も生産性が低いとは言わない。自転車ですれ違いそうになった男女が歩道に戻って熱いキッ...
サユリタへの切符も取れたし安心してダウンタウンに出かけて見ました。 まあ、街は立派な大聖堂と公園があってそれなりの活気があります。観...
ここまで立憲を大きくしたのは貴方だけど、もう辞任した方が良い。 何が悪いという事ではないけど、熱量を感じなくなったんだよね。吉村は言...
茹でた冷蔵品だったけど美味しかったよ。 今から60年ぐらい前広島の福山にいた時親父が底引き船をチャーターしてくれた。網の中にいっぱい...
これですか?それ以外に客観的な数字がないからしょうがない? 失われた30年の間日本の上級国民としてやって来た東大卒の人が何をやって来...
話しにもならない。
パリの部屋呑み