ほんとうですか?
2022/12/12 日記
連れ合いはモナリザまで迷わず行ける様になったという話を確かめたくてルーブルにきた。感想はまあまあ整理されて行けるかな。戴冠式のでかい絵を見て帰るのに30分コースですね。
私は今日はイスラミック美術を見たくて歩きまわったけどやっぱり迷路。上下に階段で行ったりきたりするし、小部屋から急に大きな部屋につながっているしこんがらがるよ。パリの地下鉄の乗り換えも方向感覚すぐ逆になってしまう。
ルーブルにはまた着たいね。ただ歩けても1日2時間が限度だね。階段多すぎる。
toru
政府に言われて日産を救済するポーズを取ったホンダ。 上手く日産を怒らせて話を白紙に出来ました。 しかし日産はどうするんだろうね...
記事を読む
珠洲とか輪島は最初50年以上前に連れ合いと行った、そしてまた15年くらい前にも行った。 最初は私も学生で連れ合いは先生1年目で出かけ...
これしか観てないとね。 近所の中学生がご飯を食べにきた。LGBTの人が結婚できないのはおかしいとかいっていた。結構しっかりした意見を...
今週中にもトピックスがバブルの高値を抜いて行くんじゃないか きっと3000ポイントも抜くと思う。結構な事だけどいつまで元気でいられる...
街中華の店、本当ですかね。本当だとしたら大きな変革の波が来ているのかも 年収にして336万円、これより少ない大卒のサラリーマンはいっ...
株をやっていない人からウハウハでしょうとか言われたり、思われたりしているらしい。 この歳になるとそうでもない。まあ、がっかりしている...
どんどん支持率が下がる、別に悪い事してないのに。 結局ばら撒きやれば支持率上がって選挙に勝てる、それだけで政治やっているのがバレてい...
スロバキアの首都である。私が高校の地理の時には多分チェコスロバキアと習っていて、その時の首都はプラハだった。国が分裂してチェコとスロバキアに...
確かに今の時代には分かりにくい事が多くなってしまっているけど。 それを説明するのが教育だと思う。はっきり言って読めばわかるという物で...
ポルトガルはどうも食事が寂しい。タラのコロッケとジャガイモと豆のスープでは辛い。イタリア、スペインではそれぞれどこで食べてもあたりを引く事が...
お土産も買ったし。
安全と安心