ほんとうですか?
2023/1/8 日記
いい作品だと思う。80点。
中国の企業が欧米に進出して工場を作るのは難しいね。人権に関する意識がまるで違うから。
今回のOコロナからウイズコロナの転換を見ていると驚くばかり。結局国民は自分さえ良ければいいと思っているようだね。200万人ぐらい死んじゃう事には気にならない、死ぬべき老人が死ぬぐらいなんだと思っている!合理的と言えばその通りですが。
中国政府が各国が入国制限をしているのは政治的理由とかいうのはやめた方がいくら何でもいいと思います。言わずにはいれないんだろうけど信用無くします。
toru
連れ合いは寒いと足が痛くなるというので欠席。私は決めていたから実行。 朝からTVがうるさい。大雪になるから出かけるなという。こういう...
記事を読む
前から言ってるけどついに70ドルを超えてきた。昨日あたり残り少しにして売ってしまおうかと思っていたけど、せっかくイランとの核合意をトランプは...
就活で仙台から若者が来ている。好感が持てる子なんだけどね。 話を聞いてみると全く企業研究なんてしていないようである。S社が本命と言って...
1日地下鉄乗り放題券を買って市内をぶらぶら街歩き。 確実に8年前より豊かになって来ている。カフェがあちこちにあって女性が楽しそうにお茶...
ヨルダンにいるパレスチナ難民の話。 あまりにも状況を理解していないので難しい。しかし奥深い恨みが双方にあると言うのはわかった。だいた...
土曜日に神田の社長さんが呑みにきた。酔うと足元が相当に危ない。 前から何度も杖を使った方がいいと言っていたけど、まあ言う事は聞かない...
デジョンという所にいる。有名なのはブルゴーニュワインとマスタードである。歩けば中心街は30分で一周できる。 昼は東京から持ってきたソー...
子育てももろもろいろんな事を捨ててガラスの天井を破るんだという女性が少ないって事でない 有給を出来るだけとって子供と過ごしてそれなり...
おかげさまでNYの様にならなくてありがとうございました。 営業自粛した店が実際苦しくなるのはこれからになると思う。借金を新たに抱える...
狼たちの午後。初見である。1975年の作品。 チャールズブロンソンの狼達の挽歌と混同していた。結構捻りが効いていて面白い。80点です...
吉野家②
三連休最終日はこれ❣️