ほんとうですか?
2024/1/24 日記
確かに役所がイメージ変化を狙って芝居の厚みを深めているのがわかった。ドイツ人の監督が日本文化をヨーロッパに上手く流していたのもわかる。カンヌの賞を狙っていたんだろうね。
でもこういう映画を真似して次々と出てくるのは私としては賛成できない。
toru
この辺の店ほとんどがキャッシュオンリーなんだよね。 まあ、ATMでお金おろすのは別にいやじゃないけど道端出おろしてカード吸い込まれた...
記事を読む
これをバブルと言うんだよ! あらためて見てみると凄いもんだね。1位がNTTで後は銀行。同じ名前で残っている所は1つもない。東京電力も...
図書館に予約入れてから2年かかってやっときた。 この人が大事にしている事は私には関心がない。あーそうですか、頑張ってください。それだけ...
オーストラリアがもうすぐ選挙なのですが右派の政党が在宅勤務禁止を撤回したそうです。 トランプと同じ事言ってると言うのは今イメージ悪い...
月曜日の後場から様子が変わって来た。原因がよくわからない、お化けほど怖いものはない。 ずっと考えていた。NYの金利高、ウクライナで何...
こんなに空が広い所もないでしょう。 遺跡だけを見ればローマの方がすごい。ポンペイもフォロロマーノとかみた時の驚きの方がすごい。 ...
1978年の作品、当時私にも子供ができたばかりで心を打たれた覚えがある。 映画としての出来は素晴らしい。 でも、もう今日的では...
朝からロープウェイに乗って山の頂上に行ってきた。海側は部屋から見るのと変わらないけど反対側の山の方は木も生えてない岩山が連なっている。山の向...
そんな事をいうのはいい加減にやめたらどうかと思う。日本のいいところは食べ物が色々ある、それでその品質が結構高い。多分、我々全体が食いしん坊の...
ジャズメイヤーーホーンという新進気鋭の女性ヴォーカルを聴きに行った。 うーん。ちょっとこの人の高音のスキャットが私の耳には気持ちよく...
松本人志最終回
やっと来れた