ほんとうですか?
2024/6/14 日記
アメリカ映画と言えば何かあれば銃を抜いて撃ち殺すというジェイソンしか出て来ないかと思ったら、こう言う難しい映画も作るんだと感心した。映画としては85点難しい所があるので少しマイナス。
韓国ドラマもあれこれ見ているけどあたりが来ない。いちおう3エピソードぐらいを見て全部見るか判断してるけどここ4-5本はあきません。
toru
家族集合写真。 日曜散歩という事で上野の東京都美術館にクリムト展に出かけた。大事な作品が出てなくて勉強の為の展示という感じ。散歩なの...
記事を読む
この間のトーナメントでパートナーがKJXXXに向かってXを出された時にもぞもぞ迷ってAを上がったのでそれはないでしょうと言ったら、だってシン...
わーい、嬉しいね。 後はブリッジする時任意になればいいんだけどね。 心がひとつ自由になる。本当に嬉しい。
4年前にここを訪れた時はなんて奇抜な建物だと思った。今回あれからあちこちの教会を見て来て思うのはそういう長い伝統の中から溢れ出ているものとガ...
全体的に読みやすい本である。 最終章まではスイスイ読めたけど、今後の資本主義、民主主義という所はちょっと難しい。人間は短期的欲望の実...
なんだか少し誤解していた。日本でもこういう生き方には賛成だね。 どうも裏に必ず億り人とかNiSaとか暗号資産とかがセットになって出て...
唯一の観光資源古い橋を観に行った。それは立派なんだけど大事なのは1993年に完全に壊されてしまったのを復活した事です。 ボスニア紛争と...
2016年制作、まだアメリカ映画も素晴らしい頃の作品。 細部の演出が素晴らしい、日本語翻訳で見ているので原作がどうかわからないけどす...
立派なシンガポール日本人会の建物 こんな時でもないと日本人会なんて行く事はないのでお邪魔した。ここでブリッジのディレクターをやってい...
全てが後手後手にまわって気の毒になるよ。 ゴミのように売ったウエスチングハウスは4〜5で確か1兆円で売れたようだし、キオクシアもグズ...
今年は東京で40度超えるね。
街から本屋をなくさない議員連盟