ほんとうですか?
2024/7/21 日記
自分が歳をとっている自覚って世界で一番わからなければならないバイデンでさえわからない。自分が老いて一戦から退くというのは本当に難しい。限界まで行くとバイデンになる、一歩手前で下がるのがいいんだろうね。
神田の社長はたぶん一歩下がったようである。相当今年の決算作業ができないという事で自分の老いが見に染みた様である。
誰もが少しずつ老いて死んで行くのだから仕方ない。まだこのブログは続けていいかな?
toru
煽り運手をしたおじさん まあこういう人はたくさんいます。大抵意欲があって目的の為に努力を惜しまないわけ。だから社会の役に立っています...
記事を読む
酔っ払ったとき飲み忘れたりしていたけど。 完璧に毎日飲んでいる。 Apple watchから振動で知らせが入らないけど。そんな...
昭和は農業からブルーカラーの仕事に人が移っていった時代。連れ合いの親戚も農業をやりながら日立製作所で働いていたという。東北からの中学生が集団...
ゴールウェイという所にいる。誰も知らないよね。人口70000人ぐらいらしい。だいたいどこへ行くか具体的に決めるのは連れ合いに任せてある。アイ...
リバースの新しいリードギター。前のシゲルはマンゴー農家が忙しいとか? やめたのはそれだけが理由ではないと思う。詮索してもしょうがない...
何年も前から注目していた。 全然割安株ではない。 そのくせ株主還元は55%というまともな会社である。早い話が市場での高評価会社...
医療が逼迫しているというけど逼迫しているのはコロナ病棟でしょう。 インフルエンザも流行らずに普通の医者は暇だと思う。ちょっと腰が痛い...
ずっと考えていたけど、これは文化大革命ですね。 中国の文化革命とよく似ている。老人が始めてそれに対して熱狂的な支持者がいるというのも...
もういい加減にしてください。 まだできる様な事をいうのはやめてください。さっさと諦めて他の事を考え始め無いとスッキリしません。相場は...
急に寒い。といって部屋で布団にくるまっていてもしょうがないので散歩に出かける。ちょっと坂の上にある教会に行って後は降りてくるだけ。 お...
Netflix
コンプライアンス社会