ほんとうですか?
2024/11/7 日記
そんなものより大事な物があるという選択でした。
それがどんなものかこれから4年見せてもらいます。ヒットラーも選挙でドイツ人の意志にそって行ったのがフォロコーストだった。
日本は輸出品に関税がかかると言って怯えている向きもあるけどコストが上がるのは米国市民です。輸入しないでなんでもアメリカ製品でまかなう覚悟はあるんでしょうか?
toru
最初リゴリースコットの映画かと思ってみていた。 ずいぶん地味な映画も作るんだと誤解していた。 しかし私はこういう地味目の映画が...
記事を読む
政府の骨太の方針で去年決まったらしいね。 金利はここ2〜3年のうちに2%ぐらいで住宅ローンは3〜4%ぐらいになるんじゃないか...
年会費3500円くらい払ってプライム会員になっている。 映画を時々ダウンロードして見るので元は十分とっていると思う。先日たまには200...
東京は爆発せずにとりあえずこの夏は収まりそうですね。 7月末には東京は1日1000人になるのかと予想していたけど、そんな事もなくなん...
氷河期がやってきたのと同じだから諦めた方がいいと言うあっさりした意見もあるようだが! 株は6月ごろ2番底を経験するだろうけどいずれ不...
50年前の事を思い出してちょっとうるっとしてしまう。 忌野清志郎がいいなと思ったのは60歳を過ぎてから。なんとなく和製ロックを下にみ...
こんなの貼ってどうするんだろう。 この間近所の寿司屋に神田の友人と出かけた。 入り口にはお酒出しませんと書いてある。酒のでない...
ANAやJALよりだいぶ安いらしい。 ANAはどうもビジネス主体で営業するみたい。飛行機も前みたいにいっぱい飛ばすつもりがないらしい...
こいつに入れる事にした。 小池は酷い嘘つき女である。前回の都知事選挙の時は都議会の闇とか言って自民党を散々叩いて当選した。彼らが豊洲...
連れ合いは寒いと足が痛くなるというので欠席。私は決めていたから実行。 朝からTVがうるさい。大雪になるから出かけるなという。こういう...
孫が来ると1割元気になる
Unext