ほんとうですか?
2025/1/6 日記
彼の音楽映画として成功しているんじゃないかなん。ちょっとテンポがゆっくりすぎるけどでもじんわりいい感じだと思う。
映画としては80点
toru
日本だけがGDPが伸びていないし、給料も増えていないけど でも平成は楽だったんじゃないかな。給料は上がらないけど物価も上がらない。仕...
記事を読む
1968年公開。子供達がワクワクしてみていたのがわかる。 連合軍は利口でドイツ軍は間抜け、撃った弾に当たるのはドイツ軍だけという作品...
映画評論アプリだけど、何度か自分で面白いと思った物が3.8とかになっていたので採用した。 Netflixで選ぶ映画も自分だけで決めて...
偶然見つけた映画。20分の短編映画。 アカデミーで賞をもらっているらしい。なかなか面白かった。昨日はユナイテッド93も見た、まあそれ...
この辺の店ほとんどがキャッシュオンリーなんだよね。 まあ、ATMでお金おろすのは別にいやじゃないけど道端出おろしてカード吸い込まれた...
クリントイーストウッド監督作品。2006年作品。 しっかりした映画である。ちょっと地味だけど見るべき映画だね。映画としては85点 ...
窓から外を見るとこんな具合。 元々パリは東京の山手線の中ぐらいの大きさだと思う。正確に言っているわけでなくて雰囲気がね。今いる所は押...
全部で50本ぐらい見た。 この人がすごいのは1960年代の夕陽のガンマンから2024年の陪審員2番までずっと監督とか主演で映画の中心...
元気ですか? ちょっとマスコミの論調も選挙の結果も変わってきたような気がする。N國党みたいなのが出てきたりして、言ってる事変わらない...
子供達全てに見てほしい映画です。95点。 ホロコーストの残虐さの話もリアルだけど、どうして逃げなかったのかという質問に少しずつ法律が...
正月TV見なかった。
大きくなったな