ほんとうですか?
2025/1/21 日記
40代で封切りで見て次に50代60代そして今見た。
クリントイーストウッドの監督主演作だけどメリル・ストリープの映画です。しかし脚本もいいし何度見てもいい。映画としては95点。
toru
失われた30年というけど、ぼちぼちこの辺が底でないかな? 1番の理由は日本チャチャという話が減ってきた。事実をだいぶマスコミが報道し...
記事を読む
ヒップホップのダンスの指導があったので踊ってる Fabrica de Arte Cubano という所に行ってきた。前のAirbnb...
目の具合がちょっと悪いと思って銀座の眼科に行った。それは何でもなかったので直ぐに終わった。何人かの周辺で働いている人に連絡したのだけどみんな...
これですか?それ以外に客観的な数字がないからしょうがない? 失われた30年の間日本の上級国民としてやって来た東大卒の人が何をやって来...
旭川の女子中学生の凍死事件の再調査について。 彼女がサラッとイジメがない方が関係する人が出世するという仕組みがおかしい。だから第三者...
14日までだと言うのでまた見た。 いい映画は細部が素晴らしいので何度見ても新しい発見がある。脚本も演出もすぐれている。95点。続編が...
LH近辺を飛行中だけど。 3月はCSが逝ったあたりで野村を少し買っただけで他の指値は刺さらなかった。まあそれでいいと思う。 ど...
しばらく日本を離れるのでそれまでに食べておこう色々食べた。 もんじゃ、寿司、蕎麦、焼き鳥、てんぷら、そして今日は鰻となった。それなら四...
ここはパリの学生の下宿風とは違って4星クラスの内装が整ってます。 パリからロンドンまで2時間でつくので東京から名古屋に行くのと変わら...
昭和と違いのは資本が外資になってしまう事 日本には権利意識の低い従業員とある程度の知識を有する国民がいっぱいいる。安い給料で働いてく...
最後の夜はオーセンティックバーで!
クリントイーストウッドの映画を見て