ほんとうですか?
2025/1/31 日記
21世紀になってもちょっとした揉め事で殺人を起こしたり、殴りあったり普通にしているのが理解できない。別にギャングでもなくヘリコプターを持っている様な大牧場主なのに。もちろんドラマだから大袈裟に作ってはいるだろうけど日本で会社の経営者が誰かを暗殺したりしないよね。
馬が好きな人は見ていて楽しいかもしれない。いっぱい乗馬のシーンが出てくる。
映画の出来は70点ぐらい、でもシーズン1で見るのはやめたどうも理解できない。
toru
タイムズスクエアは見ないとね 今日はニューヨーク散歩。 まずはタイムズスクエアに行きました。連れ合いが目が回ると言ってます。全...
記事を読む
貴方似合いますね。 女難の相があらわれていませんか(笑)
ほんとうにアメリカ人女性で嫌な女が出てくる。 映画としてはまあまあの出来で75点。 しかしこういう女が多分普通にアメリカの上層...
こういう事を中学生に語れる教育者っていないのかな? 東大出て俺は上級国民になった。なんとか毎日会社に行って上司の顔色を伺っていればそ...
美意識としてはよくわかるけど、真面目でコツコツやって偉いねと育てられた子供達は大丈夫かな 多分孫世代の産業界から求められるのはコンピ...
今日で67歳になる。ずいぶん生きてきたような気もするけど気分は30代の時とあまり変わらない。歳をとった実感も周りで思うほどもない。まだ、後1...
ハリウッドがバリバリ元気な1982年制作。 ダスティーホフマンが上手いという映画。誰もが映画とか演劇に尊敬と憧れを持っていた時の作品...
いつ来たのという所から会話が始まる。 いく店が大体決まっているからだけど、みんななんとなく歓迎してくれている。気持ちがいいもんです。...
これがないと本当に困る。駅についてホテルまでどういったらいいのか。駅前にタクシーが並んでいて、ホテルのフロントもちゃんとあるというならまあ大...
じゅん散歩と言う番組の収録中に近所で偶然出会った。 いや15人ぐらいがゾロゾロくっついて歩いている。一体なんでこんなに人がいるんだ?...
トンカツ山一
東京都現代美術館