ほんとうですか?
2025/2/1 日記
封切りの時見て感動した記憶がある。でも今までなんとなく10代で見たと思っていたけど20代で見ているんだ。なんか今でも心の中を覗かれている様な落ち着かない気分になる。やり残した事があるのかな!
映画としてはちょっと今じゃテンポが遅いかな、それが気持ちの中に入ってくるのかもしれない。演劇風な流れがあって高校の学園祭の出し物に多い。
90点。しっかりした脚本、演出であるのは間違いないです。
toru
IMAXで見た。ロバートデニーロの大写しの顔を画面いっぱいで見た。これで1000円 これはストーリーを追う映画というより、ロバートデ...
記事を読む
元パチンコ屋の後にできたミニシアターで見てきた。歩いて3分なので楽チン。 内容はよくわからない。無理してわからなくてもいいのだと思う...
小難しいタイムトラベルの説明なくて本当にいい。 ぼんやりほんわかした気分で最後まで楽しませてくれる。見た事ない人は是非もの90点。映...
思い立ったが吉日 孫Bが上手にスキーしているビデオを見てこれぐらいできるんじゃないかとおもったのと、2月の晴れた上越の雪景色を見たい...
メリル・ストリープが好きで、パリも好きでほのぼのしたい人に 特にどうと言うわけでもないけど、いい気分にはなれる。しかしメリル・ストリ...
植物園にいって来た。入園しているのは白人のおばあちゃんと白人のママがほとんである。周りは立派なお屋敷ばかりでそういう地域であります。庭の手入...
韓国風ヴァイオレンス映画。 暴力シーンは暴力大好き大国アメリカにはおよびませんが、まあそれなりです。全体に韓国ユーモアもあったりして...
アメリカ人の本音が見えた。やっぱりまだ野蛮なカーボウイなんだろう。というかそういう本音を隠して暮らすのがしんどくなって来ている人が半数いると...
どうも厚生省のマックスPCR検査が40万人ぶんなのでボチボチ限界かな。 もう数はどうでも良くなってきたね。検査場が混んでいるので普通...
ゴールウェイという所にいる。誰も知らないよね。人口70000人ぐらいらしい。だいたいどこへ行くか具体的に決めるのは連れ合いに任せてある。アイ...
東京都現代美術館
Unext