値上げの影響

税込で330円になったそうである。国内旅行中朝飯によく買った

確か170円とかで卵サンドと飲み物でワンコイン周辺だった気がする。連れ合いは小食なので2人で1000円でお釣りがあった様な。

ユナイテッドスーパー(マルエツとかカスミ、いなげやグループ)の決算見ると増収減益である。インフレだから売り上げは増えるけど、人件費、他が上がっているんだろうね。大まかに言って小売は苦しい。

しかし商品別に見れば必需品は値上げが浸透すると思う。おむつとか生理用品はしょうがないよね。それから富裕層が買う商品もたいして影響受けないと思う。インバウンドが使う5星ホテルなんて値上げし放題。しかしビジネスホテルやら1泊1万円だったホテルを2万円にすると急に客足が落ちるでしょう。GWにホテルを値上げしたけど客足が増えていないとあるけど、どうなるかな?大阪万博へ行って様子見してきます。インバウンド客は減らないけど、どうかな?

飲食店も大きく変わりそう。近所の串カツ田中はガラガラだよ。焼き鳥屋はまあまあ。アイスクリーム屋はどうかな?家族経営の店は値上げが直見い入りの向上につながるけど、そこそこで売っているチェーン店の優勝劣敗は注目です。

最初のシャキシャキサンドが値上げするとその分全体として買い回る商品点数は減って実質減益になると思う。ちょっとセブンは買いづらいね。

コメントを残す