ほんとうですか?
2025/7/16 日記
考え方の根本に全体主義が漂っている。個人の人権より全体や家族という風に考えている。
それが何がまずいかと言うと結婚する時に親の許可がないとできないというのがわかりやすい。家族主義なので家には家長というリーダーがいるという考え方。自由主義とは全くあい入れないものである。
口当たりのいい話の奥にある事をじっくり聞けば男性優位主義者だし差別主義者である。自分に有利な事言っているし、気持ちがスッキリするからと言って投票するべきではない。
toru
今日は昼から連れ合いが美容院に行くというのでどうしようかな?外は冷たい雨。このまま寝て過ごそうかとも思ったけど、ここは西荻でもないので果敢に...
記事を読む
👏👏👏👏👏95点。 最後の30分まで飽きずに見れたよ。無理なひっぱりもなくてね。
ドイツ銀行の不正告発者に報奨金2億ドルだって。 最初2億円だと思って連れ合いにすごいねと話していたけど、230億だって聞いて腰が抜け...
ザグレブにフレックスバスで移動、ほんの2時間ちょっと。途中エミグレーションがある。ここはシェンケン条約の外という事。 だんだん部屋が広...
ずいぶん古い作品みたいだけどよかったよ。 普通はシーズン1が面白くて段々話がだれてくるんだけどシーズン5が1番面白かったよ。見た人も...
週一で行ってるかな 築地市場より遠くなったけど前よりよく行くようになった。家から歩いて3分のバス停から8:05の始発が出ていて座って...
東京で800人を超えたと言って騒いでいるけど1000人を超える日も近いね。 ドイツの死者が1000人に近づいてきた。トップの資質の差...
裏金議員に公認をした上比例に登録させるって! これは自民党にとって間違った選択だと思う。これで下手をすると100人ぐらい議員を減らす...
突然連れ合いが辺野古反対のアメリカ大統領への請願の書類を出したかと聞いて来た。私はすでに出したよと答えたら、連れ合いの中学からのお友達で今も...
黒霧島とロウソクの灯り Airbnbは部屋に入る時に色々トラブルが起きる。今回はちょっとどうなるかと思う流れ。まず鍵が玄関の植物の下...
不満のはけ口がほしい
投票