もう少し考えてくれ!

こういう事になびく人が多い事に驚く。日産の社長は外人です

米が上がったとか、パスタも高くなったとかりんごも高いとか色々言うけど、6月の消費者物価は3.3%でした。脊髄反射的に食品が上がった事に反応してTVが煽っているだけでしょう。近所のスーパーのレジ打ちのバイトの時給が1250円になりました。ついこの間まで1050円だったのではありませんか?おまけに自動レジが増えて暇にしている事も多くなったしね。

もっと物価は上がります。3年も経てば有人のレジは1つになるでしょう。飲食店も投資できる企業は無人化に舵を切ると思います。人手不足のスピードと無人化のスピードどちらが速いかと言えばスーパーのレジでは無人化の方が早いでしょう。その時にはなんていうんですか?

インバウンドも上期に2000万人超えました。チェーン店で外人が来なくなったら経営は行き詰まるでしょう。私はラーメンの値段が1500円になった一風堂がダメになると思って株を売却したのですが、好調のようで失敗しました。

みんな時代の変化が早すぎるのでゆっくり立ち止まって考えてください。脊髄反射でそいつは俺が損するとかなんだかモヤモヤするとかの理由で行動しないでください。

コメントを残す