
石破が総理になって右側の支持者を失ったのでそれを回復するということで高市にしたけど、中道のぼんやり保守の票を失った。彼ら次どこに投票するかは不明だけどそこがポイントになるかも。
維新は大臣の椅子が来るけど大阪でどうなんだろう。確か反自民、反既得権益だったと思っていたはずの支持者が離れると思う。そこに公明と立憲の選挙協力は相当痛いだろう。実際大阪の事はわからないのでマイナスの大きさは分かりません。
公明はスッキリしたよ。中道保守、清潔な党というイメージを取り戻せたかな。これで少し党勢回復。
国民は玉木の品の無さにウンザリしたと思う。彼の人間性が透けて見えてしまった。大きなマイナス。
立憲は相変わらずモタモタしていたけど、どうしても政権交代を目指すという姿勢はわかりやすかった。これからは反自民という事でうまく公明と選挙協力できれば比較第1党になれるかも。
共産は相変わらず地盤沈下。
れいわは伸びると思う。どっか単独選挙区から当選者を出せるかも。私の希望では20までいって欲しい。右側の声が大きければ大きいほど左の声も大きくなる。
選挙は来年春ですか?それとも年明け早々か?