
営業時間は午後1時から6時まで、奥さんが作ったコーヒーゼリーが売り物。650円くらい、美味しい。客はボチボチ入っている。
元々ここは中華屋だったようで多分今は跡継ぎだと思う。家作でも充分あるんでしょう。自分の持っているオーディオをちゃんと鳴らしていたいのだろうね。これだけで生活できるとはとても思えない。
JTという会社はもう国内のタバコは毎年5%ぐらいずつ減っていっている。0にはならないけどもう国内市場は諦めている。電子タバコを頑張っているだけ。M&Aで海外の市場を伸ばしている。現在はパキスタンとロシアの成長が素晴らしい、毎回増配している。いずれアフリカでもという事のようです。
私達の働き方も考えた方がいい、高市みたいにがむしゃらに働きたいならそれもいいでしょう。私はほどほどでいいというなら株式還元で年間200ぐらいあるのでまあ適当でいいという生き方でいいのではないかな。投資利益だけで生きていくファイアの生き方も肯定すべきでないかな?
多分、すでに少しずつそういう方向に変わっているのでは!資本家でなくてもそういう生き方ができるようになっている。アメリカは多分そうなっていて労働者が足りなくなって来ている。これからどうなるか観察するべきでしょう。